植物日誌

ベランダと室内で育てる塊根植物、サボテンの観察日誌

塊根植物・サボテンの実生

アデニウム、グラキリス、サボテンの種まきからの成長記録と育成法など

パキポディウム属の成長2021(実生4年目・ベアルート2~5年目)

早いもので今年も木枯らしが吹き荒れる季節となりました。 ブロクに記録せねば…と思いながらも何かとバタつく私生活に追われの今。 とりあえずパキポディウムたちの思い出2021から書いておこうと思う。 春に植え替えたパキポディウム属 実生のグラキリス 202…

サボテン 花籠の実生・成長記録

2023-06-28 サボテン花籠の種を蒔いて1年経ちました www.0607.life このときに試し蒔きした種子20粒は数ヶ月で全滅し、播種によい時期である初春に入院などしていたので残りの種を蒔いたのが2020年8月、私の住む街では時期的に秋蒔きですね。そこから1年1ヶ…

サボテン 兜丸の種まき -実生の記録-

2023-06-30 私史上、最も失敗している植物、それがアストロフィツム兜丸(と、ルリ兜) 最初に買った兜丸は、購入時から根腐れしていて家に迎えて10日で逝くし、あとは蒸したり焼いたりしてダメになり。蝶よ花よと扱ったとて、急にポックリ死亡されてしまう…

アデニウムの植え替えと成長 2021

去年11月に引っ越して少しばかり環境が変わったのですが、アデニウムたちも無事、冬を超えることができました。というか、あまり落葉せず殆ど休眠してないように思います。SNSでも「今年は葉が落ちない」って結構見かけたように感じますが、なんでかなーって…

パキポディウム・グラキリス実生の植え替え2021

2月・3月におこった地震以来、人様の植物棚が気になって仕方がない 3.11の時には地元九州にいたので経験してないんですが、今年2月の地震ではテレビは倒れて画面が割れ、現地球の鉢もいくつかひっくり返ってよもやよもや。 かなしい、けど無事です pic.twitt…

パキポディウムグラキリス 現地球と実生の成長2020

いつの間にやら秋麗。 とにかく今年はここ東北も夏の暑さがすごくて、例年なら真夏でもジワジワ動く種も微動だにせず、塊根植物は1つも増えず…で「発根!はっこん!」って息巻いた観察日誌をつけるようなこともなかったんですが気がつけばもうすぐ10月始ま…

アデニウムの実生 種まきから1000日間の記録

2017年の初夏に種を蒔いたアデニウムの成長記録として始めたこのブログ 最初の記事は何の説明もなく唐突に発芽写真から始まる「アデニウムの種まき」で 記事に書いてはいませんが、蒔いたのは2017年5月27日 そこから刻々と時間は流れ、2020年2月20日 播種か…

サボテン 花籠(アズテキウム・リッテリ Aztekium ritteri)

遅ればせながら…明けましておめでとうございます 2020ですよ、2019から何一つ変わらない日常なのに文字だけ未来感がすごい。 去年は塊根植物たちとキャッキャしてたらいつの間にか1年終わってたんですが…今年も変わらず植物と楽しく過ごせる1年を望みます! …

パキポディウム グラキリス実生 夏の成長記録・2019

めっきり秋、2019. 月日の流れは早いもので、もうそろそろ9月も終盤 ちょっと気を抜いたら1ヶ月書いてない 冬の更新ゼロブログですからね、ボサーっとしてたら冬になって「良いお年を」って言わにゃならん季節になってまいりました。 そして、今日、なんと、…

グラキリスの実生 種まきから1年後の成長記録 1歳

令和最初の梅雨、来ました。 毎年この時期になると、春で勢いづいた植物たちが一旦休憩してしまうような気がして、そしてそのまま動かなくなるのではないかとヒヤヒヤ。 植え替え後1年休み続けた実生のグラキリスも、植え替え→梅雨→猛暑って変化についていけ…

パキポディウムグラキリス実生の成長記録 2017年~2018年

あー、お盆休みまだかなー。 毎日植物とペットたちのことだけ考えて生きていたい そういうものに わたしはなりたい かの文豪の気持ち、わかりすぎる。ベクトル違うけど。 もう早速本題いこ 2019年も6月になろうとしてるけど、今日は2017~2018年の話 グラキ…

グラキリスの実生 初めての植え替え編

前回のアデニウムに引き続き、今回の植替えはグラキリス 昨年5粒の種を蒔き、それから10ヶ月経ちました。 2018年播種 パキポディウムグラキリス 最後にグラキリスの実生について書いたのはこの記事頃で、最低気温が10度を切ったあたりから室内の窓辺が定位置…

実生のグラキリス 4ヶ月

すっかり秋、2018。 朝晩は10度近くまで気温が下がり冷え込むようになりました。 実生のグラキリスは4ヶ月を迎えています。 まずは先月、2018年9月の記録 ここから1ヶ月経ち 2018年10月は、こう。 全体的に大きな成長はなかったけれどジワーっと太くなり、み…

実生のグラキリス 3ヶ月

実生のグラキリス、3ヶ月になりました パキポディウムグラキリス実生の3ヶ月 発芽からの記録 実生のグラキリス、高温に耐えきれず… 表皮の色が変化 脇芽が登場 双頭のグラキリス実生 パキポディウムグラキリス実生の3ヶ月 発芽からの記録 発芽から12日目 室…

実生のアデニウム種まきから2年目のまとめ

すっかり秋ですね やっと残暑が終わったーと思ったら急に秋!しかも連日の雨☂ 気候に敏感なアデニウムたちが早くも寝る準備に入ったようなので急いで写真を撮りました。 今年の尋常ではない夏の暑さで実生2年目のアデニウム達の成長がとても楽しみだったので…

実生のグラキリス 種まきから2ヶ月

グラキリスの種を蒔いてから2ヶ月経過しました 前回までは www.0607.life www.0607.life そんな感じ。 播種から2ヶ月 パキポディウムグラキリス 播種から2ヶ月 パキポディウムグラキリス 2ヶ月での成長 まとめ こんな感じ。 このトレーって100均のあの鉢と同…

グラキリス 播種から1ヶ月経過

やっぱり今年の気象はなんだか変 まだ7月の半ばなのに”残暑”というワードがテレビから聞こえます。 去年もあけない梅雨で変だったけど、振り幅がデカすぎると思うわけで。 西日本は未曾有の災害ですし、そんな中の猛暑、落ち着け地球ですよマジで。 植物的に…

種まきから2年 実生アデニウムを植え替え

最後に実生の子たちのことを書いたのは去年の10月! とは言っても、そこからは仮冬眠みたいな感じでしたので特に派手な動きもなかったです。 去年の5月頃播種したアデニウム5株、すべて無事に越冬しました。 冬の間は株をつまんで柔らかいかなと感じたら水や…

パキポディウム グラキリスの実生 種まき編

今年も半分過ぎて折り返し。 3ヶ月書いていませんでしたが、さすが種まきの時期、たくさんの方に見ていただいている!いつもありがとうございます。今日は、パキポディウムグラキリス。 種、蒔きました。 パキポディウムグラキリスのタネを蒔く 播種から1日…

実生アデニウム 種まきから2.5ヶ月

アデニウムを種から育てて2.5ヶ月経ちました その後半、1ヶ月くらいは殆ど曇りなんじゃないかな とにかく天候に恵まれない今季です。 さて、前回の自生アデニウム記事は植替えでした www.0607.life この後から太陽でなくなったんだよなー 気温も30度越えな…

種まきから2ヶ月のアデニウム 初めての植え替え

種から育てているアデニウム 来週末には発芽から約2ヶ月です ところが今から2週間程前 www.0607.life 葉先から双葉が枯れる株がでました。 最初はこの1株、その後2株同じ状況に。 成長した2株とは違い、肥料はあげていないので肥料焼けではないし ずっと直射…

実生のアデニウム 発芽から1ヶ月半

7月1日のこれ↓から 今日(7月16日)のこれ↓ 2週間で葉がプラス2枚、最近は太さも増してよりしっかりしてきた! 根を切った左の子は、あの後しばらく成長が止まって葉先が枯れてきたなー だめかなーと思ってたところ、新葉の成長が再開しだしたので すこし希…

実生のアデニウム 種まきから1ヶ月の記録

さて種からやってますアデニウム日誌 発芽から1ヶ月と10日くらい こちらも問題が。 おわかりいただけるだろうか。 右の葉の先端部分 枯れはじめてるー 色々書いたアデニウムの不調の記事通り、葉先の枯れには非常に敏感な私 そしてこの子は5本のうち、唯一他…

アデニウム 発芽から1ヶ月

私の住む地域は1週間前にやっと梅雨入りしたらしく(雨全然振らないけど) 梅雨明けの予定は1ヶ月後(7月の末!) 雨は振らないけど、スッキリと晴れる日もなくて 外に出したり、窓辺に置いてみたり定位置も定まらない中 休日には日光のあたる位置を求め、5…

アデニウム 発芽後

アデニウムの種子をまいてから約3週間が経ちました 5粒蒔いて、全て発芽しており今のところは全て順調に育っています ※発芽から1週間くらいの頃 順調なはずなんですが、子葉(双葉)がなぜか1枚しかない子がおりまして。 上の写真でいうと右上の子。 殻にく…

アデニウムの種まき 発芽編

上から 5月31日 6月1日 6月2日 そして昨日 6月3日が↓ 5粒蒔いて発芽は100%だけど、うち2つはちょっと問題がありそうな感じかな 住まいは東北なので、まだ気温が上がりきれず本日の最高気温は20℃ 種まきの後からずっと曇り続きでこのまま梅雨に突入しそうな…