植物日誌

ベランダと室内で育てる塊根植物、サボテンの観察日誌

種まきから2ヶ月のアデニウム 初めての植え替え

種から育てているアデニウム

来週末には発芽から約2ヶ月です

 

ところが今から2週間程前

www.0607.life

葉先から双葉が枯れる株がでました。

最初はこの1株、その後2株同じ状況に。

成長した2株とは違い、肥料はあげていないので肥料焼けではないし

ずっと直射で育てているので今更葉焼けでもない

土の表面が乾き1日おいて竹串を鉢の側面に挿して下まで乾いているのを

確認してから水やりをしているので水が多かったのでもない…

では、なぜ?

 

そして、もう1点気になることがありました。

アデニウムの実生株

前回書いた根の飛び出し

これも3株、同じような状況になってた。

一株ならたまたま、でも複数なのは何か理由があるのでは?

と思い、調べてみると土の中の酸素不足と書かれているものを発見。

土が常に湿っていたりすると根が呼吸できなくてこうなるらしい。

んーでも、乾いてたと思う。

ただ、竹串を挿して確認していたのは根を傷つけたりしないように鉢の側面。

もしかしたら、真ん中の方はまだ水分が残っていたのかもしれません。

そして、見てわかるようにアデニウムが植わっているのはポリポットです

つまり水分が抜ける穴は1つだけ。

 

ならば、植替えしようそうしよう。

アデニウム幼苗の植替え

この2株の根は

アデニウム幼苗の植替え

こんな感じ

右の子の葉、枯れてます

そして上に向かってる根がいますね

前に植え替えた自生の子は試作的に根切りしてみたけれど

盆栽型にしたいわけではないので、今回の4株は古い土を落としてそのまま植替え

 

 

 

アデニウム幼苗の植替え

前回植え替えた左の子は、今回植え替えず。

アデニウム幼苗の植替え

右のマイノリティ、これまで土の乾きが1番遅かったけどやっぱり根が少ない

他の子に比べて色白だしちょっと心配。

左の子は、ほとんど登場してなかったんですが

この子は種が傷ついていたのか双葉が変形して出てきて1番ちびっこだったのに

それがここ最近ちょっと成長著しいなと思ってたら根をみて納得。

長さはあまりないけど、1本1本が1番しっかりしてる。

 

そんな感じで根の確認もしつつ

アデニウム幼苗の植替え

全員プラ鉢へ引越し完了。

2.5号なので、土の容量は殆ど変化なし。

底穴は1→12個へ増量!

これで排水も良くなる。

でもそもそもの撒水量、回数を減らしたら良かったんじゃないかと後から気づいた

 

ま、というわけで、アデニウム幼苗の双葉の枯れ

水量過多なのか否か。

そして、前記事のアデニウムの葉の枯れも、もしかしたら水量過多なのかもしれない。

暫くは全員様子見です。

 

追記 7/31

アデニウム植替え後の様子

植替えしなかったポリポット右と、その他プラ鉢

ポリポットの方は、根の張りが充分でない可能性もあるけれど

同日に水やりしてこの違い

最初から小さいプラ鉢で育てれば良かったなー