アデニウムをきっかけに塊根植物(コーデックス)に興味を持った私が
次に「あ、これいいな!」と思ったのが
Trichodiadema bulbosum トリコディアデマ・ブルボスム
ネットで購入できるところもあるけれど、できれば直接見て買いたいなー
と思っていたところ、ローカルな多肉イベントにて販売されているのを
SNSの見切れた写真で発見し、いっそいで買いに走った!
それが、こちらです。
和名には”姫紅”ってすごく女の子らしいネーミングつけられてるけど
我が家では”小松”って呼ばれる、それがジャスティス。
小松くんはこうみえて30歳
2ヶ月のアデニウムたちと比べてわかる、小松感。
花は散った後
種どうする?カットしとこうか?と聞かれたのでそのままでお願いし
持ち帰った後、採取して蒔きました
ゴマより小さくヒナゲシのような種で、蒔いたあとはどこにいるのかわからない!
根に刻まれた30年間
小松、おまたせ!これからよろしく!
素晴らしかったのは、この紅姫小松が数多く販売されていて
よりどりみどりだったこと!
しかも8歳、20歳、30歳と選べた!
ちなみに販売者さん(兼、生産者と思われる)は、青森の
HP見当たらず、インスタのっけときます。
この子(小松)何年くらい生きますか?と聞いたらば
「ん~うちには親父の代からの80年生きてるやつがいる」
とおっしゃられてました。
が、がんばるぞ!